課外授業D〜年賀状教室12月〜

今年も残り一ヶ月を切りました。12月一回目の教室では、年賀状作りをしました。まずは薄墨をみんなで少しずつ作る体験から。「『の』の字を書くように優しく擦ってね」と言うと、みんな興味津々で墨を擦っていました。私の見本ハガキや本を参考に、みんな真剣にアイデアを練ります。飾りは思い思いに和紙や千代紙を切り取って、貼り付けていました。素敵な年賀状の完成です!



6さいのしゅんくん作
「う」が入らなくなっちゃった!
…でも大丈夫。「とー」と
伸ばして、かわいく仕上げました^^


1年のまおちゃん作
おもちがおいしそうです!
ん?お月見?
きれいな満月です!



2年のこうたくん作
じっくり悩んで考えた作品。
オリジナリティ満点です!
和紙と千代紙のデザインが
かっこいいね!


2年のなつきちゃん作

千代紙の飾りがカラフルで
きれいですね。
「猪見たことない」
と言いながらもかわいい
猪が書けましたね!


2年のちひろちゃん作

オレンジの点々は「雪」
だそうです!
アイデア満点のちひろちゃん
デザインをたくさん
考えていました。


3年のなるみちゃん作

千代紙細工が美しく
仕上がりましたね!
「2007年」は、細かく
切った千代紙を
張り合わせているんですよ。


4年のみつきちゃん作

黙々と作品制作に
取り組むみつきちゃん
薄墨と濃墨を使い分けて、
かわいい猪になりましたね!


4年のみなみちゃん作

本のいろんなアイデアを
自分なりにアレンジして、
素敵な作品になりました。
「4649」は「ヨロシク」です^^


中1のしゅんすけくん作

さすが中学生!周りの
和紙や千代紙を
アクセントに、かっこよく
仕上がりましたね。


2年のそういちろうくん作
寒中お見舞いハガキ。
「風」という一文字と
背景の模様がかっこいいですね!


4年のいるかちゃん作
雪だるまの寒中お見舞い、
とってもかわいく
仕上がりました!


Copyright (C) Mizuho Inamura, All Rights Reserved